社福士頑張れ
今シーズンは、結局『社福士対策』出来ずに終わった。来シーズンはやるから、最低でも20人集まってほしい。赤字ではできないから。
それと、16年前からやってきた『ケアマネ対策』も遂に途絶えた。再開を約束します。
今シーズンは、結局『社福士対策』出来ずに終わった。来シーズンはやるから、最低でも20人集まってほしい。赤字ではできないから。
それと、16年前からやってきた『ケアマネ対策』も遂に途絶えた。再開を約束します。
毎年9月は、諏訪中央病院付属看護学校の集中講義がある。僕の担当は、地域保健、地域包括ケアシステム。元々、いま盛んに推進されようとしている、地域包括ケアシステムは、この諏訪中央病院が造り上げたもの。しかも、30年以上前に!そこでの講義だから、楽しい、懐かしい。久々に『勉強』の楽しさを味わえる。やっぱり僕は、勉強、研究、そして講義!現場は、そこから生まれる。
社会福祉士合格祝勝会in大阪!やっとできました。福祉の世界の最上級の資格、しかも合格率20%程度の超難しい資格。取った方々は、優秀で真面目な方々です。
再三お知らせしていますが、タカノ塾「社会福祉士合格 祝勝会 in 大阪」を、いよいよ明日、開催します。
ローソンが『介護コンビニ』を展開するといいます。これはいいですね。
僕が忙しがっていて、なかなか実現できずにいる「社会福祉士祝勝会」ですが、日程的に、お盆過ぎにやっとできそうな雰囲気です。以前は、札幌、福岡等でやっていて、地元大阪でできませんでしたが、今年は、やりましょう。
みなさん、お待ちかねの、2014年版「介護支援専門員絶対合格講座」の日程が決定しました。
ちょうど57年前の1957年に生まれて、今日、57歳になりました。決して順風満帆の航海ではなく、激動の56年間でした。それでも、この歳になっても仕事に恵まれ、多くの人々のお世話になりながら、今は何とかやっています。
これまで、タカノ塾を受講して、見事に国家試験に通ったみなさん!大阪で祝勝会をやりましょう!今回だけでなく、以前の受講者の皆さんも、どうぞ参加してください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント